· 

便利と不便のあいだで

便利と思うことの裏には、

その代償があるもの。

便利と不便はワンセット。

 

カーナビは便利です。

目的地まで最短距離で着きます。

 

一方で、勘が働かなくなりました。

 

例えば、初めて訪れる旅先。

カーナビがなかった頃は、

「この雰囲気は港が近いぞ」とか、

「うまい蕎麦屋があるパターンだ」

という嗅覚が冴えました。

予感通りの偶然の出会いが、

旅にいろどりを添えてくれたものです。

 

それが今では、ナビやネットに従って、

可もなく不可もない、

無難なコースを歩むようになりました。

どちらが良かったのか?

悩ましいところです。


さて、

山小屋を構えるとき、

「不便を楽しむ」という

コンセプトを掲げました。

 

ところが、ヒトとは気を抜くと、

便利に甘えるもの。

電動工具や、気の利いた

アウトドアグッズがどんどん増えます。

 

これはいけない、とモノを減らす。

また増える。いつもこの繰り返し。

  

世の中の、時短やコスパが

悪いわけではありません。

 

ただ、この便利の代償は何か?と

見つめ直すひとときは、

時短したくないものです。

 

「もっと遠くへ。もっと孤立無援に。

もっと不便に。もっとシンプルに。

もっと自給自足で。もっと貧乏に。

もっと無名に。

そして、もっと豊かに」

 

田淵義雄「森からの伝言」より